研究授業
昨日は1年生対象で授業参観がありました。
また、現在は教員の研修期間でもあり、ほぼ毎日どこかのクラスで研究授業が行われています。
研究授業は同じ教科の教員をはじめ、管理職・研修担当の先生に授業を公開し、講評を頂ます。
これがなかなか緊張します。
普段は生徒に対して授業をしていて緊張したなんていうことはありませんが、後ろに同じ教科の教員が並んでいてメモなど取られた時には、「あぁなに書かれたのかな」「なにかミスしたのかな」とドキッとします。
しかも生徒も緊張で反応が薄くシーンとしすぎの状態です。
やりにくい雰囲気です………。
え~愚痴っぽくなりましたが、とにかく我々教員もスキルアップのため勉強させていただいています。
これからも頑張ります!
本日の研究授業の様子を御紹介します。

国語の授業(普通科1年生対象)

こんな風に見られます。
また、現在は教員の研修期間でもあり、ほぼ毎日どこかのクラスで研究授業が行われています。
研究授業は同じ教科の教員をはじめ、管理職・研修担当の先生に授業を公開し、講評を頂ます。
これがなかなか緊張します。
普段は生徒に対して授業をしていて緊張したなんていうことはありませんが、後ろに同じ教科の教員が並んでいてメモなど取られた時には、「あぁなに書かれたのかな」「なにかミスしたのかな」とドキッとします。
しかも生徒も緊張で反応が薄くシーンとしすぎの状態です。
やりにくい雰囲気です………。
え~愚痴っぽくなりましたが、とにかく我々教員もスキルアップのため勉強させていただいています。
これからも頑張ります!
本日の研究授業の様子を御紹介します。

国語の授業(普通科1年生対象)

こんな風に見られます。
コメント
コメントの投稿
| ホーム |