ハンドボール男女 名南地区決勝戦
大同工大体育館にて行われました、ハンドボール男女名南地区決勝戦の結果報告です。
女子決勝:惜しくも桜花学園高校に敗戦
男子決勝:桜台高校相手に一進一退の接戦の末、1点差の惜敗
県大会でのリベンジを期待します。
チアリーディング同好会・硬式野球部のみんな大きな、大きな声援ありがとう!
女子決勝:惜しくも桜花学園高校に敗戦
男子決勝:桜台高校相手に一進一退の接戦の末、1点差の惜敗
県大会でのリベンジを期待します。

チアリーディング同好会・硬式野球部のみんな大きな、大きな声援ありがとう!
スポンサーサイト
健康診断
昨日から順次「健康診断」を行っています。
学年によって多少異なりますが、内科検診やレントゲン
、心電図
などの検診を行います。
高校生ですので普段健康を意識することは少ないでしょうが、やはり健康は何ものにも変えがたいものであるということを、この機会に意識してもらいたいと思います。
もちろん、保護者の皆様も健康が一番です。
われわれ教職員も気を付けたいと思います。
5月1日、2日には歯科検診が予定されています。

学年によって多少異なりますが、内科検診やレントゲン


高校生ですので普段健康を意識することは少ないでしょうが、やはり健康は何ものにも変えがたいものであるということを、この機会に意識してもらいたいと思います。
もちろん、保護者の皆様も健康が一番です。
われわれ教職員も気を付けたいと思います。

5月1日、2日には歯科検診が予定されています。

AED
遅まきながら本校にも「AED」が設置されました。
「AED(自動体外式除細動器)」とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対し、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、人が多く集まるところを中心に設置されています。
本校では「保健室」「体育館」「滝春グラウンド」の3箇所に設置されました。

AED設置場所にはこのような表示があります。

ケースの中にあるのがAEDです。
<週末の部活動:結果報告>
週末の部活動の結果です。
みんな頑張りました。
1年生の活躍があった部活動もあったそうです。
・ソフトテニス部 優勝を逃すものの6ペアが県大会出場を決める
・軟式野球部 名城付属高校に0-1で惜敗
・サッカー部 鳴海高校に0-5で敗退
・バスケットボール部男子 惟信高校に敗退
・バスケットボール部女子 松蔭高校に敗退
・ハンドボール部男子 決勝戦に進出
・ハンドボール部女子 決勝戦に進出
ハンドボール部は男女決勝戦は4/29(日)大同工大石井記念体育館にて行います。
男子:対桜台高校 女子:対桜花学園高校

「AED(自動体外式除細動器)」とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対し、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、人が多く集まるところを中心に設置されています。
本校では「保健室」「体育館」「滝春グラウンド」の3箇所に設置されました。

AED設置場所にはこのような表示があります。

ケースの中にあるのがAEDです。
<週末の部活動:結果報告>


みんな頑張りました。
1年生の活躍があった部活動もあったそうです。

・ソフトテニス部 優勝を逃すものの6ペアが県大会出場を決める
・軟式野球部 名城付属高校に0-1で惜敗

・サッカー部 鳴海高校に0-5で敗退

・バスケットボール部男子 惟信高校に敗退

・バスケットボール部女子 松蔭高校に敗退

・ハンドボール部男子 決勝戦に進出

・ハンドボール部女子 決勝戦に進出

ハンドボール部は男女決勝戦は4/29(日)大同工大石井記念体育館にて行います。
男子:対桜台高校 女子:対桜花学園高校
身体測定
今週のHRの時間を利用して2・3年生の身体測定を行います。
今日は3年生が実施しました。
男子も女子も「身長が伸びた!」「座高が伸びてしまった」と大騒ぎでした。
入学してきたころと比べると随分大きくガッシリしてきた生徒も多いです。
何をするにも健康が資本!
しっかり食べて、体を動かして、充分な睡眠をとって下さい。
明日は2年生の測定を予定しています。
夏の体操服をご用意ください。
今日は3年生が実施しました。
男子も女子も「身長が伸びた!」「座高が伸びてしまった」と大騒ぎでした。
入学してきたころと比べると随分大きくガッシリしてきた生徒も多いです。
何をするにも健康が資本!
しっかり食べて、体を動かして、充分な睡眠をとって下さい。
明日は2年生の測定を予定しています。
夏の体操服をご用意ください。
配布物
行事予定表を配布しました。(クラスによっては明日配布)
1学期(9月まで)の行事予定ですので御確認下さい。
特に土曜日に授業のあるクラスは日にちの確認をお願いします。
また「PTA総会」の出欠表も配布しましたので、期日までの提出をお願いします。
やもなく欠席という場合には委任状の提出をお願いします。
「PTA総会」の頃には花壇の薔薇も咲いていると思います。
御来校の折にはご覧いただけると幸いです。
1学期(9月まで)の行事予定ですので御確認下さい。
特に土曜日に授業のあるクラスは日にちの確認をお願いします。
また「PTA総会」の出欠表も配布しましたので、期日までの提出をお願いします。
やもなく欠席という場合には委任状の提出をお願いします。
「PTA総会」の頃には花壇の薔薇も咲いていると思います。
御来校の折にはご覧いただけると幸いです。

リンク
リンクの位置がわかりにくいとの御意見がありましたので、左上にリンクを移動しました。
普通科学年通信ブログ
先ほどの記事をアップした直後、「普通科2年生学年通信ブログ」開設の連絡を受けました。
リンクよりご覧になれます。
また、「普通科1年生学年通信」へもリンクできるようにいたしましたので、ご覧下さい。
リンクよりご覧になれます。
また、「普通科1年生学年通信」へもリンクできるようにいたしましたので、ご覧下さい。
学年通信ブログ
何件かのお問い合わせに、お返事が遅れて申し訳ありません。
昨年、普通科1年生で試験的に学年通信ブログを開設いたしました。
沢山の保護者の方に御覧いただき「学校の様子がわかる」と好評をいただきました。
「今年はブログはないのでしょうか?」というご質問を何件かいただきましたが、「普通科2年生 学年通信ブログ」は、現在開設の準備を進めております。
近々開設の御連絡ができると思います。
他学年・学科についても今後検討していくつもりです。
今しばらくお時間をいただきたいと思います。
開設できましたらこの通信でもお知らせしたいと思います。
昨年、普通科1年生で試験的に学年通信ブログを開設いたしました。
沢山の保護者の方に御覧いただき「学校の様子がわかる」と好評をいただきました。
「今年はブログはないのでしょうか?」というご質問を何件かいただきましたが、「普通科2年生 学年通信ブログ」は、現在開設の準備を進めております。
近々開設の御連絡ができると思います。
他学年・学科についても今後検討していくつもりです。
今しばらくお時間をいただきたいと思います。
開設できましたらこの通信でもお知らせしたいと思います。
進学ガイダンス
授業後、進学ガイダンスが行われました。
今回は「推薦入試」希望者を対象にガイダンスをしました。
私が高校生だったころは「推薦」で進学する人は少数派でした。
本当にオールマイティで評定平均が「4、5」以上なんて生徒ばっかりで、
私など全く関係がありませんでした。
でも、今は何処の高校でも推薦で進学する生徒が本当に増えましたね。
だから日々の授業への取組みや生活態度がとても大切です。
「推薦入試」と一口に言っても指定校推薦、公募制推薦、AO入試、自己推薦と色々なタイプの推薦があります。
今日のガイダンスでは、それぞれの概要や推薦基準、どのようなことに気をつければいいかなどの説明がありました。
150人以上の3年生が生徒が真剣な表情で参加していました。
推薦入試まではあと半年あまり。
希望を達成するために今出来ることを全力で取り組んでください!
今回は「推薦入試」希望者を対象にガイダンスをしました。
私が高校生だったころは「推薦」で進学する人は少数派でした。
本当にオールマイティで評定平均が「4、5」以上なんて生徒ばっかりで、
私など全く関係がありませんでした。

でも、今は何処の高校でも推薦で進学する生徒が本当に増えましたね。
だから日々の授業への取組みや生活態度がとても大切です。
「推薦入試」と一口に言っても指定校推薦、公募制推薦、AO入試、自己推薦と色々なタイプの推薦があります。
今日のガイダンスでは、それぞれの概要や推薦基準、どのようなことに気をつければいいかなどの説明がありました。
150人以上の3年生が生徒が真剣な表情で参加していました。

推薦入試まではあと半年あまり。
希望を達成するために今出来ることを全力で取り組んでください!
奨学金
奨学生の募集がありました。
下記に紹介いたします。
それぞれ、受給資格がありますので詳細につきましては、本校事務室へお尋ね下さい。
『財団法人横山育英財団』
『財団法人生田奨学財団』
給与(返金不要)
月額10,000円~12,000円
県下で10名程度
『あしなが育英会(高校奨学生)』
貸与(返金義務あり)
月額30,000円 利息なし
資格 父親または母親の病死・事故死(交通事故以外)自死により、学費が経済的に負担の大きい家庭
『あしなが育英会(大学奨学生予約) ・・・3年生のみ対象』
下記に紹介いたします。
それぞれ、受給資格がありますので詳細につきましては、本校事務室へお尋ね下さい。
『財団法人横山育英財団』
『財団法人生田奨学財団』
給与(返金不要)
月額10,000円~12,000円
県下で10名程度
『あしなが育英会(高校奨学生)』
貸与(返金義務あり)
月額30,000円 利息なし
資格 父親または母親の病死・事故死(交通事故以外)自死により、学費が経済的に負担の大きい家庭
『あしなが育英会(大学奨学生予約) ・・・3年生のみ対象』
3年生への重要な配布物
独立行政法人日本学生支援機構の奨学金(進学予約)の案内を配布しました。事前予約が必要となりますので、案内を熟読いただきまして、必要な方は期限までに御提出をお願いします。
また、2,3年生へは諸費についての案内も配布しております。
ご確認ください。
また、2,3年生へは諸費についての案内も配布しております。
ご確認ください。
導入教育
工業科の1年生では本日から「導入教育」を行いました。
様々な「実習体験」を行ったり、先輩たちの作成した「研究発表」を見ました。
今後学んでいく実習や、授業心得などを3日間で学びましょう!
普通科の1年生は初の6時間(7時間)授業を行いました。
疲れたことでしょう。
早く高校の授業に慣れましょう!
様々な「実習体験」を行ったり、先輩たちの作成した「研究発表」を見ました。
今後学んでいく実習や、授業心得などを3日間で学びましょう!
普通科の1年生は初の6時間(7時間)授業を行いました。
疲れたことでしょう。
早く高校の授業に慣れましょう!
学年集会
工業科2、3年生で学年集会を行いました。
明日は普通科2、3年生で行います。
それぞれの学年に必要なお話をいただきますので、しっかりと耳を傾けましょう。
また、昨日も紹介しましたが、個人写真の撮影を行っています。
3年生は願書・履歴書用の写真も同時に撮影します。
見た目も大事!
「さわやか大同生」に御協力をお願いします。
明日は普通科2、3年生で行います。
それぞれの学年に必要なお話をいただきますので、しっかりと耳を傾けましょう。
また、昨日も紹介しましたが、個人写真の撮影を行っています。

3年生は願書・履歴書用の写真も同時に撮影します。
見た目も大事!
「さわやか大同生」に御協力をお願いします。
対面式・着任式
今日の1時間目はグランドで対面式&着任式を行いました。
着任式では、まず今年度着任された8名の先生方の紹介があり、
代表の先生から「大同高校を発展させるために精一杯頑張ります」という力強い挨拶をいただきました。
その後、新入生と上級生が向かい合わせになり「対面式」となりました。
上級生代表として生徒会長より歓迎の言葉があり、
それに答えて新入生代表の生徒よりお礼の言葉が述べられました。
後の方にいた3年生はなかなか新入生の姿が見られず残念そうでした
これからお互い助け合い励ましあって学校生活を盛り上げていってください!
個人写真の撮影が始まりました。
頭髪規定にそって身だしなみを整えるようご家庭でもご指導願います。
着任式では、まず今年度着任された8名の先生方の紹介があり、
代表の先生から「大同高校を発展させるために精一杯頑張ります」という力強い挨拶をいただきました。
その後、新入生と上級生が向かい合わせになり「対面式」となりました。
上級生代表として生徒会長より歓迎の言葉があり、
それに答えて新入生代表の生徒よりお礼の言葉が述べられました。
後の方にいた3年生はなかなか新入生の姿が見られず残念そうでした

これからお互い助け合い励ましあって学校生活を盛り上げていってください!
個人写真の撮影が始まりました。
頭髪規定にそって身だしなみを整えるようご家庭でもご指導願います。
始業式
平成19年度始業式が挙行されました。
1年生はオリエンテーション合宿に出かけているため2・3年生での始業式です。
一つ学年があがり、新しいクラスで心機一転よいスタートを切って欲しいですね!
始業式の後に今年退職される先生からご挨拶をいただきました。
「さわやか大同生といて頑張ってください」という先生方の言葉を裏切らないようしっかり生活したいと思います。
来週は課題テストやクラス写真個人写真が予定されています。
どちらも今週末にしっかり準備をしておいてください。
1年生はオリエンテーション合宿に出かけているため2・3年生での始業式です。
一つ学年があがり、新しいクラスで心機一転よいスタートを切って欲しいですね!
始業式の後に今年退職される先生からご挨拶をいただきました。
「さわやか大同生といて頑張ってください」という先生方の言葉を裏切らないようしっかり生活したいと思います。
来週は課題テストやクラス写真個人写真が予定されています。
どちらも今週末にしっかり準備をしておいてください。