インフルエンザが猛威を振るっています。
各クラス欠席者が多いようです。
高熱がでた場合は必ず医師の診断を受けてください。
診断書または疾患証明書(学校にあります)を提出いただければ、出校停止となります。(治癒後の提出でかまいません)
しっかりと休養・栄養をとってインフルエンザに負けない体力を!

各クラス欠席者が多いようです。
高熱がでた場合は必ず医師の診断を受けてください。
診断書または疾患証明書(学校にあります)を提出いただければ、出校停止となります。(治癒後の提出でかまいません)
しっかりと休養・栄養をとってインフルエンザに負けない体力を!
スポンサーサイト
一般入試
本日一般試験のため更新が遅くなりました。
受験生のみなさんお疲れ様でした。
また、寒い中手伝ってくれた生徒会の諸君、ありがとう。
来週は一般入試、中学3年生は大変ですが頑張ってください!
受験生のみなさんお疲れ様でした。
また、寒い中手伝ってくれた生徒会の諸君、ありがとう。
来週は一般入試、中学3年生は大変ですが頑張ってください!
春高バレー 愛知県予選決勝進出!
バレーボル部が3年ぶりに「春高バレー愛知県予選」で決勝進出を果たしました。
2/3(土)の決勝戦には学校として応援団を組織し、勝利に向かって盛り上げていきたいと思います。
学園・学校としてバス2台を用意し、前日の2/2(金)には硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、チアリーダ同好会等を中心に、応援練習をおこない取組みたいと思います。
また、テレビ放映もありますので放送が決まりしだい御連絡します。
がんばれバレーボール部!
2/3(土)の決勝戦には学校として応援団を組織し、勝利に向かって盛り上げていきたいと思います。
学園・学校としてバス2台を用意し、前日の2/2(金)には硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、チアリーダ同好会等を中心に、応援練習をおこない取組みたいと思います。
また、テレビ放映もありますので放送が決まりしだい御連絡します。
がんばれバレーボール部!
近況
本日より一般入試の受付が始まりました。
たくさんの受験生が出願に訪れています。
ハンドボール部を始めバレー、ソフトテニス、吹奏楽部などの部活動の生徒の頑張り、学習面での成果の現れ(個人情報なので詳しくは書けませんがセンター試験で高得点)、保護者の皆様の声などに助けられ、この生徒急減期に順調に出願者が集まっております。
学校長の「ありがたいなぁ~」という声が聞こえてきそうです。
多くの新入生を迎えより良い学校を目指して頑張りますので、これからも御協力をお願いいたします。
たくさんの受験生が出願に訪れています。
ハンドボール部を始めバレー、ソフトテニス、吹奏楽部などの部活動の生徒の頑張り、学習面での成果の現れ(個人情報なので詳しくは書けませんがセンター試験で高得点)、保護者の皆様の声などに助けられ、この生徒急減期に順調に出願者が集まっております。
学校長の「ありがたいなぁ~」という声が聞こえてきそうです。
多くの新入生を迎えより良い学校を目指して頑張りますので、これからも御協力をお願いいたします。
卒業試験
三年生はいよいよ明日、卒業試験最終日となります。
その後は29日答案返却日と2回の登校日を経て卒業式を迎えることとなります。
高校生活も残りわずか、しっかりと学んで巣立っていって欲しいと思います。
その後は29日答案返却日と2回の登校日を経て卒業式を迎えることとなります。
高校生活も残りわずか、しっかりと学んで巣立っていって欲しいと思います。
漢字検定・英語検定
今週末に「漢字検定・英語検定」が希望者受検で行われます。
漢字検定は金曜日放課後、英語検定は土曜日に
1年生は英語検定3級が、修学旅行海外コースの必須条件ですので、まだ合格していない生徒は必死に取組んでします。
資格取得も大事な取り組みです。
がんばってください!
漢字検定は金曜日放課後、英語検定は土曜日に
1年生は英語検定3級が、修学旅行海外コースの必須条件ですので、まだ合格していない生徒は必死に取組んでします。
資格取得も大事な取り組みです。
がんばってください!
推薦入試
只今、本校ではH19年度推薦入試の出願を行っています。
出だし好調!出願者が多数来校しております。
さあ、どんな生徒が受けに来てくれるのかと興味津々です。
がんばれ!受験生
推薦入試は来週30日の火曜日です。
在校生は自宅学習となります。
また前日の29日月曜日は会場準備等のため、授業は5限目まで行い6限は教室整備となります。
出だし好調!出願者が多数来校しております。
さあ、どんな生徒が受けに来てくれるのかと興味津々です。
がんばれ!受験生
推薦入試は来週30日の火曜日です。
在校生は自宅学習となります。
また前日の29日月曜日は会場準備等のため、授業は5限目まで行い6限は教室整備となります。
男子ハンドボール部、ソフトテニス部
週末に行われました部活動の結果を御報告します。
東海高校選抜ソフトテニス大会
団体戦 対三重高校 0-3
惜しくも初戦敗退
男子ハンドボール部 県大会決勝リーグ
1/20(土)対愛知高校 惜しくも敗退
1/21(日)対桜台高校 30対27 勝利
結果 第3位
今後とも応援お願いいたします
東海高校選抜ソフトテニス大会
団体戦 対三重高校 0-3
惜しくも初戦敗退
男子ハンドボール部 県大会決勝リーグ
1/20(土)対愛知高校 惜しくも敗退
1/21(日)対桜台高校 30対27 勝利
結果 第3位
今後とも応援お願いいたします
センター試験
本日センター試験1日目です。
受験会場へ激励に行き、只今戻ってきました。
本校の生徒はみんな緊張の面持ちでしたが、我々の姿を見てニコリ。
とても寒かったですが、我々を見て少しでも緊張が解け、実力を発揮してくれたらうれしいです。
がんばれ!大同工大大同生!

受験会場へ激励に行き、只今戻ってきました。
本校の生徒はみんな緊張の面持ちでしたが、我々の姿を見てニコリ。

とても寒かったですが、我々を見て少しでも緊張が解け、実力を発揮してくれたらうれしいです。
がんばれ!大同工大大同生!

本校開校の経緯
先週の開校記念日前日にHRや授業に行ったクラスの生徒に、本校開校の経緯を話しました。
その話が他の生徒にも伝わったのですが、少しずつ話が変わっているような…
ですので、この場で少し紹介しておきたいと思います。
大同学園の源流はわが国の電力授業の祖、福沢桃介氏に行き当たります。
あの福沢諭吉翁の養嗣子です。
桃介氏が三つの会社を合併し大同製鋼の前身である大同電力を設立しました。
そしてその四代目社長、下出義雄氏が中堅技術者養成のために工業学校の設立を決意し、昭和14年文部省の認可を受け本校の歴史がスタートしました。
その後、普通科の設立・名称の変更を経て現在に至りました。
ちなみに下出義雄氏は父親の民善氏に協力し、東邦商業高校(現東邦高校)の設立にも参加されています。
その話が他の生徒にも伝わったのですが、少しずつ話が変わっているような…
ですので、この場で少し紹介しておきたいと思います。
大同学園の源流はわが国の電力授業の祖、福沢桃介氏に行き当たります。
あの福沢諭吉翁の養嗣子です。
桃介氏が三つの会社を合併し大同製鋼の前身である大同電力を設立しました。
そしてその四代目社長、下出義雄氏が中堅技術者養成のために工業学校の設立を決意し、昭和14年文部省の認可を受け本校の歴史がスタートしました。
その後、普通科の設立・名称の変更を経て現在に至りました。
ちなみに下出義雄氏は父親の民善氏に協力し、東邦商業高校(現東邦高校)の設立にも参加されています。
鶴嶺山 勝ち越し決定!
大相撲初場所において本校卒業生の「鶴嶺山(三段目西29枚目)」が昨日勝ち越しをきめました。
今後の活躍を期待したいと思います。
目指せ関取、がんばれ鶴嶺山!
今後の活躍を期待したいと思います。
目指せ関取、がんばれ鶴嶺山!
間もなく卒業試験
3年生は来週より「卒業試験」が始まります。
高校で授業を受けるのも今週いっぱい、あと数日です。
しっかりと学んでもらいたいものです。
最後の試験、しっかり取組みましょう!
高校で授業を受けるのも今週いっぱい、あと数日です。
しっかりと学んでもらいたいものです。
最後の試験、しっかり取組みましょう!
部活動 報告
金曜日のブログを更新するのを失念しておりました
申し訳ありません。
週末に行われた、ハンドボール部「新人戦県大会」の報告です。
男子
トーナメント戦を勝ち抜きBブロック1位
決勝リーグに進出
リーグ戦初戦の岡崎城西高校には負けてしまいましたが、20日21日とリーグ戦が続きます!応援よろしくお願いいたします!
女子
3回戦 愛知商業高校に惜敗し、ベスト8.
惜しくも決勝リーグ進出を逃しました。

申し訳ありません。
週末に行われた、ハンドボール部「新人戦県大会」の報告です。
男子
トーナメント戦を勝ち抜きBブロック1位
決勝リーグに進出

リーグ戦初戦の岡崎城西高校には負けてしまいましたが、20日21日とリーグ戦が続きます!応援よろしくお願いいたします!
女子
3回戦 愛知商業高校に惜敗し、ベスト8.
惜しくも決勝リーグ進出を逃しました。
情報技術検定試験
1月23日(火)に情報技術検定試験を行います。
2年生の電子情報コース(Hクラス)の生徒は全員受験となっています。
そのため、本日の課題試験で合格点を取れなかった生徒に対して、15日よりブラッシュアップ指導を行います。
放課後15時40分より90分(延長あり)
全員合格を目指して指導していきますので、ご家庭でも御協力下さい。
明日は「開校記念日」のため休校となります。
2年生の電子情報コース(Hクラス)の生徒は全員受験となっています。
そのため、本日の課題試験で合格点を取れなかった生徒に対して、15日よりブラッシュアップ指導を行います。
放課後15時40分より90分(延長あり)
全員合格を目指して指導していきますので、ご家庭でも御協力下さい。
明日は「開校記念日」のため休校となります。
第3学期始業式
体育館にて第3学期始業式を執り行いました。
学校長の「年始の挨拶」に始まり、明後日11日(木)の「開校記念日」についてなどお話を頂きました。
また、冬休み中の部活動などの結果報告も行われ、3学期がスタートしました。
本年も宜しくお願いします。
部活動結果
バレーボール部
全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会出場
吹奏楽部
愛知県吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト
サクスフォン四重奏 金賞
クラリネット四重奏 銀賞
金管 四重奏 銅賞
サクスフォン四重奏は金賞受賞校の中から選出され、県大会への出場が決定しました。
南区区政100周年事業
キャラクター募集において以下の賞を頂きました。
優秀賞 S31 三浦慎太郎 君
入 賞 K13 櫻井 涼佳 さん
学校長の「年始の挨拶」に始まり、明後日11日(木)の「開校記念日」についてなどお話を頂きました。
また、冬休み中の部活動などの結果報告も行われ、3学期がスタートしました。
本年も宜しくお願いします。
部活動結果
バレーボール部
全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会出場
吹奏楽部
愛知県吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト
サクスフォン四重奏 金賞
クラリネット四重奏 銀賞
金管 四重奏 銅賞
サクスフォン四重奏は金賞受賞校の中から選出され、県大会への出場が決定しました。
南区区政100周年事業
キャラクター募集において以下の賞を頂きました。
優秀賞 S31 三浦慎太郎 君
入 賞 K13 櫻井 涼佳 さん
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!
本年も昨年同様ご支援いただけますようお願いいたします。
皆様に幸多き一年でありますように!
大同工業大学大同高等学校
本年も昨年同様ご支援いただけますようお願いいたします。
皆様に幸多き一年でありますように!
大同工業大学大同高等学校
| ホーム |